日本の文化(年中行事)辞典⇒⇒⇒⇒⇒ ハロウィンパーティーはなぜカボチャ?・語源・歴史は?
ハロウィンパーティーはなぜカボチャ?・語源・歴史は?

毎年、10月31日の晩に行われるハロウィンパーティーですが、

なぜカボチャなのでしょうか?(「かぼちゃ」は英語で「pumpkin」なのに・・・)

早速、その歴史を調べてみました。


ハロウィンパーティーとは何か?

西ヨーロッパ古代のペイガニズム(異教・多神教)にもとづく死者の祭りおよび収穫祭、

とりわけケルト人の行うサウィン祭に由来するとされています。

サウィン祭とは・・・ケルト人の1年の終りは10月31日で、

この夜は死者の霊が家族を訪ねてくると信じられていた為、10月31日の

夜は広場で火をつけ作物と動物の犠牲に捧げました。

11月1日にその火を各家庭に配り家を暖める事で、「妖精」(シー (Sith)が現れ

悪霊が家に入り込まないようにするというものでした。

その後、19世紀後半以降、アメリカで広まりました。

アメリカでのハロウィンパーティー

31日の夜、カボチャをくりぬいた中に蝋燭を立てて

「ジャックランタン (Jack-o'-lantern)」を作り、

魔女やお化けに仮装した子供達が近くの家を1軒ずつ訪ねては

「トリック・オア・トリート(Trick or treat. ご馳走をくれないと悪戯するよ)」と唱えます。

家庭では、カボチャの菓子を作り、子供たちはお菓子をもらいます。

その後、子供達はそのお菓子でパーティーを開きます。

ハロウィンパーティの語源は?

カトリックでは11月1日を諸聖人の日(万聖節)としているが、

この行事はその前晩にあたることから、

後に諸聖人の日の旧称"All Hallows"eve(前夜)

Hallowseveが訛って、Halloweenと呼ばれるようになりました。

ハロウィンパーティーはなぜ「かぼちゃ」なのか?

サウィン祭では、死者の霊は、カブをくりぬき、

それを入れたランタン(ジャックランタン)を片手に持って家に入り込んでくると言われていました。

この話がアメリカに伝わったのち、カブのランタンは、

移民したアイルランド人によりアメリカでの生産が多かったカボチャのランタンに変化しました。
mixiチェック
日本の文化(年中行事)辞典トップへ戻る