日本の文化(年中行事)辞典⇒⇒⇒⇒⇒ シルバーウィークの意味・期間・歴史・由来は?
シルバーウィークの意味・期間・歴史・由来は?

みなさんもシルバーウィークという言葉を1度は耳に

した事があると思いますが、シルバーウィークの意味

や由来・期間についてはご存知でしょうか?

私はよくわからなかった為、シルバーウィークに

関する身近な疑問を調べてみました。

@シルバーウィークって何(意味・期間・歴史・由来)

シルバーウィークの歴史は1950年代前半まで遡ります。

日本の映画会社、大映の専務は1950年代

文化の日(11月3日)を中心とした1週間をシルバーウィーク

と名づけ宣伝しました。これは5月のゴールデンウィークに対比して

つけられたものでしたが、結局、広まらずに消えていきました。

その後、2009年にシルバーウィークという言葉は

急に世間に広まるようになります。

ハッピーマンデー制度の導入により、敬老の日(祝日)が

9月第3月曜日となった為、2009年には、

9月19日(土)、9月20日(日)、9月21日(月-敬老の日)、

9月22日(国民の休日)、9月23日(秋分の日)となり、

大型連休:5連休となりました。(秋分の日が

水曜日となった場合、5連休になります。)

このカレンダーについて2008年11月に三菱ビルテクノサービスが

「2009年9月の連休に名前をつけるとすれば?」という

アンケートを実施した所、ゴールデンウィークと対比させた

言葉である「シルバーウィーク」が1位でした。

この結果がテレビやインターネットで報道され、国内外の

ツアー会社がシルバーウィークという言葉を使用した事で

シルバーウィークは広く国民に認知されるようになりました。

つまり、シルバーウィークとは9月の大型連休の事を指す

んですね。(2009年の次は2015年だそうです。)

シルバーウィークの「シルバー」って「ご老人」という意味でなく、

「銀」という意味
だったんですね。知らなかったです。

なぜ「ご老人」の事をシルバーというか?はこちらを見てくださいね。



※国民の休日とは・・・

憲法記念日や建国記念の日等の国民の祝日とは異なります。

1985年12月27日祝日法の改正で施行され、

前後を国民の祝日で挟まれた日は、国民の休日

とするという規定となりました。

※三菱ビルテクノサービスとは・・・

1954年3月に設立された会社です。

全国のエレベーター総台数の約1/3である

23万台を保守・管理しており、業界トップを誇っています。
mixiチェック
日本の文化(年中行事)辞典トップへ戻る