日本の文化(年中行事)辞典⇒⇒⇒⇒⇒ 母の日(5月の第2日曜日)の歴史・由来・豆知識
母の日(5月の第2日曜日)の歴史・由来・豆知識

毎年、5月の第2日曜日日頃の母の苦労を労り、

母への感謝を表す日
、「母の日」となっていますが、

いつからこの行事は始まったのでしょうか?

とっても気になりますね!!

早速、母の日の歴史を調べてみました。


@「母の日」はいつできたの?(起源・歴史・由来)

母の日の歴史はアメリカの南北戦争まで遡ります。

南北戦争中、アメリカ人のアン・ジャービスは

地域の女性を集結させて、敵味方を問わず負傷兵の手当て

を行うという活動を積極的に行っていました。

アン・ジャービスの死後2年たった1907年5月12日

その娘であるアンナ・ジャービスは亡き母を偲び、

母が教師をしていた教会で記念会を開き、白いカーネーションを

贈りました。これが、日本やアメリカでの母の日の起源です。

アンナの母への想いに感動した人々は、母の大切さ

を認識
して、1908年5月10日に同教会に470人の生徒と

母親達が集まり最初の「母の日」を祝いました。

その後、アンナ・ジャービスは友人達に「母の日」を

作って国中で祝う事を提案しました。その活動の甲斐もあり

1914年には「母の日」はアメリカの記念日になり、

日付は5月の第2日曜日と指定されました。(アメリカ

合衆国大統領:ウィルソンが制定しました。)

この文化はやがて日本に伝わり、日本では、

1931年(昭和6年)
に、大日本連合婦人会

を結成した際に香淳皇后の誕生日である3月6日

「母の日」としました。その後、1937年(昭和12年)

5月8日
に、第1回「森永母の日大会」が豊島園で

開催され、1949年(昭和24年)頃からアメリカにならって

5月の第二日曜日に行われるようになりました。

※南北戦争とは・・・1861年-1865年にかけてアメリカ

合衆国内で起きた内戦です。奴隷制存続を目指す

アメリカ南部と奴隷制を望まない北部との間で戦争となりました。


※大日本連合婦人会とは・・・成人女性の趣味・社会活動

などを目的として結成された団体です。

※香淳皇后とは・・・昭和天皇の正妻でした。



Aなぜ「母の日」にカーネーションを贈るの?

それは、アンナの母親であるアン・ジャービスの

好きな花が白いカーネーションだったからです。

アンナは母親が好きだった白いカーネーションを

祭壇に飾った事から母親が健在であれば、

「赤いカーネーション」を、亡くなっていれば

「白いカーネーション」を贈る習慣ができました。


B母の日にはみんな何を送っているの?


最近では、カーネーション以外にもケーキやお菓子等の

甘い物や衣料品・食品・旅行券等、お母さんに贈る商品も

多様化
しています。プレゼントは、お母さんがもらって

喜びそうな物をプレゼントするのが1番かもしれませんね。
mixiチェック
日本の文化(年中行事)辞典トップへ戻る